主な疾患について

脂質異常症

血液中の脂質の値が基準値から外れた状態を、脂質異常症といいます。脂質の異常には、血中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高い、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が低い、中性脂肪が高いなどがあり。これらはいずれも動脈硬化を進展させ、心筋梗塞、脳卒中、認知症などの原因となります。

  • 空腹時に採血し、
  • 高LDLコレステロール血症:140mg/dL以上
  • 低HDLコレステロール血症:40mg/dL未満
  • 高中性脂肪血症:150mg/dL以上

の場合、脂質異常症と診断します。LDLコレステロールは肝臓で産生されたコレステロールを末梢の臓器に運ぶことにより、動脈硬化を促進するため「悪玉」、HDLコレステロールは臓器に貯まっているコレステロールを肝臓に戻すため動脈硬化を抑制するので「善玉」と言われます。中性脂肪が高いとコレステロールが動脈硬化を起こしやすいタイプに変化します。

治療はまず食事、運動、体重減少、禁煙などの生活スタイルの改善が基本です。それでも改善しない場合、肝臓で過剰にコレステロールを産生する遺伝的な要素が強いと考えられ、薬剤による治療が必要となります。当院では管理栄養士や看護師による生活指導と医師による詳細な検査を実施し、病状に応じた適切な治療を実施します。

主な疾患について一覧を見る


トップに
戻る