主な疾患について

高血圧

血圧が高くても自覚症状はほとんどありませんが、脳卒中、心筋梗塞・心不全、腎機能低下など全身の臓器に悪影響を及ぼします。このような合併症を予防するために、血圧を正常範囲に保つことはとても大切です。

上の血圧(収縮時血圧)140mmHg以上、下の血圧(拡張期血圧)90mmHg以上のとき、高血圧と診断されます。最近(特に持病のある場合)はより低い血圧が推奨されています。

血圧を上げる原因として、遺伝的な体質、ホルモンの異常、腎臓病、塩分の摂りすぎ、加齢、ストレス、気温の低下、睡眠不足、運動不足、肥満・過体重、糖尿病・脂質異常症などの動脈硬化を起こす疾患などがあります。

当院では家庭での血圧測定を推奨し、血圧の高い状態が続く場合、ホルモン異常の有無や合併症が進行してないか精査するとともに、原因となる日常生活の改善を促し、病態に応じた適切な薬剤を選択して処方しています。

主な疾患について一覧を見る


トップに
戻る